Comentarios (196)

言葉の暴力と、過剰な支配で育てられて、今また事情が有って実家に帰って来て、支配が再開されたが、某コールセンターでお客様の大クレームを3時間ぶっ通しで聞いている方が気楽w
隷属化のシステムの中じゃ就職しない時点で落伍者扱いですもんね。あーもう嫌になるw
主治医に「わかりあえる彼氏ができて安定してるから、一生大切にしろ」と言われた。愛してくれるのは親だけじゃない。
初見です。僕も虐待被害者で発達障害と精神障害当事者なので参考にさせていただきながら拝見します
只今失敗してあの手この手を考え中(^_^;)

このまま終わるつもりないよん。
失敗はむしろ厳しく責められるので
ジョブズも一回アップルから放逐されましたしね
今さんの言葉を聞いて思いましたが、現在の企業は大人が入社するので余計に子供に目が向かないのではと思いました。
今だに虐待された事を思い出したくない。
起業しよう(失敗経験者
まぁ、それでも最近同性愛者の里親認めた例がやっと出た。
尾野さんに賛同~★
遅くなりましたが、こんばんは。
里親制度を充実させるべきってことですね。
虐待は社会の問題なのに、何で被害者が苦労するのかわからん。私は仕事も彼氏もできたからまだいいんだけどさ。
とりあえず、自分で金を稼ぐ事を義務教育で教えるべきなんだけどね。
IQ120の子供を大切に育てれば東大生、虐待されれば精神障碍者として生活保護・・・。経済的デメリット大!
里親の他人が期待するハードルが高そう
やっぱり、虐待受けてた安部さんのある意味逆ギレ法改正ですね。結局子供達の事は何も考えていないですね。
虐待でスポイルされることは、経済的マイナスがとんでもなく大きいと思う。