Comentarios (196)

@k_nana1123 親が経済面で大きな失敗すると家族全部一気に崩れます。それが一番辛いですね。
10年かけて叶えた夢を5ヶ月で挫折してしまって、以降は余生だと思って生きてる感じ。
時々再起動しようとしてやはりビビりでうまくいかなかった。
それですね。怖いのはやりたいと思ったことをやらないまま無為に時を過ごしてしまうことですわ。
学術は特に身を切る仕事が多くて、アル中しかいませんね。ただ、今と未来の収入に直結するので、切るわけにもいかず。
@moonmirror うちも父が会社潰してるんで、失敗怖いですね。
感謝はしていないけれど、親の暴言に曝された経験がクレーム対応に活きてます。バカ、アホ、死ね、がマイルドに聞こえます(笑)
@k_nana1123 少しですが理解できます。私も家族が自己破産した時の様子を見て失敗が怖いと思っています。
僕は最初の就職先を1か月で辞めてしまった。それからもいろいろひどい目にあうのですが。
子供は良い意味でお客なのにそのお客が見えていない。大事なお客様がいるのがよのなかなのにそれを全く理解していない
人生の8割が失敗だらけなんだけどなぁ(^_^;)

ヘラヘラと生きてるなぁ、私(^_^;)
日本が第二次大戦で負けたのは、失敗を恐れたこと・失敗から学ばなかったこと、にあるんですよね。日本社会はまだそのまま。
失敗繰り返して成功・・・って、実はほとんど経験がなく
とことん失敗が怖くなってる自分がいます
勤め人の頭がお花畑なんで、今日も飲みながらメールで喧嘩を売る愉快なお仕事をしてました(しかも2件)
副業(パソコン部品の通販)で軽自動車1台分損してボロクソになったのもいい経験てことですね(笑)
虐待の企画に書きだそうとしても、なかなか進まずです。思い出すのもエネルギーがいりますね。
失敗経験が少ない奴の言う事なんか信用できませんぜ
海外の政治ドラマ(片や首相補佐官、片や一流ジャーナリスト)でゲイカップルが里子もらいに行く話しとかあった。